7月にBlogを更新してから、こちらのblogを全く更新してなかったのですが、7月25日にモントリオールに行き、そこから8/1に北上してモワジーという小さな村で2週間、そしてまたニューヨークに戻ってHarvestworksの展示を撤収して8月27日に帰国しました。
帰国して1週間、荷物の片付けをしてるうちに、武蔵美の非常勤講師の仕事がスタートし、夏バテしているうちに9月が終わってしまいました。確定申告をなんとかおわらせ、北米で撮りためたデータを整理しなくちゃとプレッシャーになってるうちに10月に突入です。
しかし昨年8末に会社員をやめてから、いってみればずっとプー太郎なので、働き方を微妙にわすれてしまっていて、けっこうやばいかもしれない。
かなり雑にまとめると、アメリカでは、予定通り楽器関連の調査をしながら、5月すぎたあたりからツアーを組んだり、展示準備/展示/撤収したりと、そこそこ発表らしいこともして、色んな人にお世話になりながら、楽しく過ごしました。本当に色んな人にお世話になって、ニューヨークで悪い思い出はほとんどないし、ニューヨークの人たちみんなにまた会いたいです。また行く機会があればいいなと思っています。
カナダはたった2週間の滞在で、自分にとっては新しいアプローチができそうな体験を相当させてもらったのですが、いろいろありすぎて実はまだ消化しきれていないかもしれない。本当によい滞在で、誘ってくれたEricには本当に感謝。
消化しきれていない、とはいえレジデンスの成果はつくらないといけないし(1時間の音声ファイルをつくることを頼まれている)、向こうで取材してきた内容もまだ整理していないし、でわたわたしています。いろいろ催促もされている。がんばります。
これはむこうでつくった作品
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
帰国してからは、9/17に中村としまるさんとレコ発ライブをしたほかは、久しぶりの非常勤の仕事で9月がわたわたと過ぎてしまったあと、10月からいくつか新しいことが始まりました。
10/4から、東大駒場、教養学部の文理融合ゼミでの非常勤がはじまりました。これは中井悠さん仕切りで、堀尾寛太くんと2週おきに電子回路でなんかやる感じのふわっとした授業です。こちら。
私はHandmade Electronic Musicにのってた3つくらいの回路をみんなでつくりながら、色んな作品をみていこうかなとおもってます。中井さんがつくったフライヤーみたら、アバンギャルドミュージック系授業とかいてあって、そのまんまでわかりやすい。
私の授業はひとり1回路つくるワークショップなので、外部聴講はむずかしいかなあ、とおもうのですが、それ以外の授業(寛太くんも含め)は外部聴講できそうなので、興味あったらのぞいてみてください。ちなみに川島さんの授業はフライヤで月曜5限となってますが1限です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あとは、10/14〜11/5まで、台湾、新北市 zone sound creativeの企画で小さな展示、こちらはAIR Taipeiからの縁でお誘いいただいたもので、スコアを作ったり、リアライジングしたり、と楽しい企画です。もうちょっとしたらたぶんパブリシティでるのでまたのちほど。来年の夏にも関連の展示があるらしい。
10/23〜11/5までは東京ビエンナーレ、CETエリアにgiftのおふたりと出展です。CETは10年くらいまえにお客さんでいって面白かったので、今回参加できるのをとても楽しみにしています。
https://tokyobiennale.jp/tb2023/event/cet2023-sounds-noises-gift/?lang=ja
そのあと来年1/11〜2/5までTOKAS本郷での展示、
https://www.tokyoartsandspace.jp/archive/news/2023/data-20230620-1398.html
3/23からは、これもAIR Taipeiからの縁でまた台北にいきます。詳細のちほど。
微妙に働き方をわすれていますが、結構忙しいような気がする。ちょっとがんばらないとまずいかもしれない。がんばります。
そのほか、いま、ICCアニュアルで時里充くんの展示をしてますが、これの音楽つくったのでついでに私の作った曲もきいてくださいというか、作品とてもよいです。
https://www.ntticc.or.jp/ja/archive/works/hand-made-movement-season1/
10/14,15はMaker Faire Tokyoに、武蔵美の有志で出展するののつきそい(私はだしません)、去年3年だった人々が4年になって、いろいろパワーアップしているので、私も楽しみにしています。
https://makezine.jp/event/makers-mft2023/m0075/
それぞれ詳細もっとでてきたら、項目別にnewsにアップしていきますのでよろしくおねがいします。